2019年3月23日土曜日

サミタの、要求スペック。 (2019年)

サミタが重い方、これから始められる方に、
ウエブブラウザを起動しながら、すべてのサミタアプリを
起動した状態でどれくらい必要なのか調べてみました。

サミタをたしなむ程度に楽しんでいるのですが、
ここ数ヶ月、だんだん要求するスペックが上がってきた気がします。
アップグレード去年したのですが・・・起動するアプリによって
かなり重いです。
何が足かせなのか調べてみました。




Windows10 で、重めのアプリ2つと、ナナリズム、ビタコレ、
ミュージックプレイヤー、Firefox(100タブくらい開いてます)
を起動した状態です。
ご参考までに。
現在うちのサミタを稼働させてるPCですが、

●CPU●
Xeon 1271 v3
 中古でもi7は高値なので、安価で安定性の高いXeonです。
XeonでもサミタOKです!
 (i7 2600kの2割増しくらいのスペックです)
  たしかDDR3メモリが使える最終世代ぐらいです。
    DDR4高いので・・・




●RAM●
私は、
Firefox(100タブ以上放置)とかvmwareすると
メモリ爆食いで落ちちゃうので32GB 使ってます。

ちなみに、サミタだけだったらCPUもi5,RAMも8G
あれば余裕でしょう。

●グラフィック●
GeForce GT1030
数ヶ月前までは特に不満なかったんですが…
 完全にオワッテます・・・
30Wと省エネで、常時起動のサミタにはもってこいだったんですが。
流石に厳しいデス。




何がそんなにグラフィックを消費しているか
タスクマネージャで見てみたいと思います。

 タスク 上から順番に・・・
・ナナリズム            15%
・サブポータル(ゴッドイーター)  41%
・メイン (ツイン3)           9%
・Firefox               0%
  ・
  ・
・ビタコレ            14%
  
最近の機種は重いので、多重起動が厳しいデス。
ゴッドイーターとツイン3はなんとGPUの負荷が4倍ほど差があります!!
 各機種のグラフィック消費具合を調べるのも楽しいかもしれません。



長くなりましたので、サミタがフル稼働出来るPCのスペック考察は
別投稿にします。

0 件のコメント:

コメントを投稿